最近、歯の詰め物がとれてしまったので、歯医者さんのお世話になってます。そこで、お口の中のことを色々相談しているときのこと。
「馬渕さん、力仕事か何かされてますか?」
「日頃、歯を食いしばっておられるみたいで。」
ほっぺた内側の粘膜につく奥歯の跡でわかるのだとか。寝ているとき歯を食いしばるタチの人でも、通常は昼過ぎには跡が消えているらしいの。その日は夕方に診察だったのですが、私にはまだその跡がクッキリ付いていたらしい。
ひとりで植え替え作業したり、講座の材料を持ち運びしたりで、たまには力仕事もありますが、そうそう力を使ってる訳ではないのに。どうも普段デザインを考えたり、図面を書いているときにも、歯を食いしばって仕事してるみたいです(笑)すごく集中しているので、全く意識していませんでしたが、そう言われてみればそうかもしれません。その日も歯医者さんに伺う寸前まで図面書いてました。どうやら癖みたいです。
こんな感じでとっちらかった中で、歯を食いしばって黙々と書いています(^_^;)
そうやって、誰かに指摘されて初めて気づく自分の癖。無くて七癖といいますが、指摘されたらこれ幸い。直そうと思います。歯を食いしばってるということは、体にも変に力が入っているだろうから、余計疲れるんですよね。教えてもらえて良かったです。ひょっとしたら、私みたいな人もいるかもしれません。午後にお口の中を一度見てみるのをおすすめします。
今日の近江八幡市は雪が降ったり止んだり。寒いですが、止み間には時折青空も見えます。
ダイニングテーブルに春を思わせるピンクのスイートピーを飾りました。冬の低い日差しを受けて輝いてる。
お花屋さんには、一足先に春があります。ふんわりとして可愛らしくて、見ているだけで和んでしまいます。ふっと身体の力も抜けるようです。
タグ:おすすめプランツ