
「花あそび」のイメージイラスト。夏バージョンにしてみました。
皆様、とことん夏らしい暑さの中、いかがお過ごしでしょうか?
どうかご自愛のほど・・・お祈りいたします。
私も自愛のため、オフィスをガーデンに移して、デスクワーク。
クーラーを入れても、パソコンの周りの熱気がすごいこの時期は、風が通るテラスの
方が快適です。
ディアガーデンのテラスは建物の東側にあるので、午後からは陰になり結構涼しいです。
滋賀県は、琵琶湖と山のお陰か?午後からは風が強いこともあって、いい感じ。
当たり前ですが、天井が空!究極に青い夏の空。モミジの葉が揺れて。
デスクワークの合間、こんな風に空を見上げたり、植物が揺れているのを見たり、
風の音を聞いたり、鳥や蝶が飛んできたりして、気分転換には事欠きません。
・・・むしろ、気分転換ばっかりしてるかも ヾ(^o^;) オイオイ
このまま、カクテルタイムに突入しそうな、って ヾ(^o^;) オイオイ
気を取り直して、ついでに一言。
テラスを作るならシーズン中、使いこなせる建物の東側がおすすめです。
日当たりのいい南側リビングダイニングの続きにつくることを考えがちですが、
外に出たくなる季節の南側は日よけなしでは居られません。
日よけをつけても暑いはず。
東側は朝日があたるので、朝食にはもってこいだし(朝方は涼しいし)
午後は建物の陰になるので、今回ご紹介したように日よけなしで空を見ながら
快適に過ごせます。
同時にプライバシー確保を考慮すれば、春から秋にかけて庭が輝くベストシーズン、
外の部屋として使えること間違いなし!!!
新築の場合は間取りを決めるときから、そんなことも考えてみてください。
テラスやデッキの施工例あります↓
